球磨焼酎の未来予想図

   日本語   |    English

球磨焼酎の未来予想図
〜房の露のこれから〜

「もちろん、主力は球磨焼酎です」。今後について尋ねると堤副社長は力を込めて語ります。ただ、米焼酎は芋や麦に比べ、大消費地・東京での認知度はまだ低いのが現状。「倉岳」で培った芋焼酎製造のノウハウを活用し、新たな芋焼酎を開発したり、麦と米をブレンドし、30年以上熟成させた高級焼酎を販売したり、商品の多角化を進めています。「東京の需要を考えると、芋に力を入れざるをえなくなる。米焼酎、球磨焼酎の認知度を上げるための方策が必要」と堤副社長は知恵を絞ります。その一つがサラリーマンの聖地、東京・新橋での「東京立ち飲みバル」出店です。消費者に房の露の焼酎と料理の組み合わせを提案。もちろん、「倉岳」や「黄金郷」もメニューに。長崎県五島列島から届く新鮮な魚貝がメインの料理と、山奥の隠里で生まれた球磨焼酎の組み合わせ、面白そうです。直営店と合わせ、今回のくまもとの酒カンパイキャラバンをフル活用し「倉岳」「黄金郷」を始め、房の露の焼酎を都市部の人にまず知ってもらいたい。それが堤副社長の願いです。

販売会イベント